【仕事】AUTODESK FUSION360 図面の書き方

こんにちは、副業ブロガーのカズです。(@kazu20170825)
本記事では、「AUTODESK FUSION360 図面の書き方」について書いていきます。
私のやり方なので必ずしも正しい訳ではありませんが、参考にしていただければと思います。
カズのブログの内容
始めて操作する人にも分かりやすくFUSION360の使い方を書いていきます。
AUTODESK FUSION360 図面の書き方
前回作成した長方形を使用して図面を書いていきます。

「新規図面」の「デザインから」を選択します。

今回は、「図面を作成」の項目は内容を変えずにOKボタンをクリックします。

今回は、「図面ビュー」の項目は内容を変えずにOKボタンをクリックします。

「寸法ツール」の「寸法」をクリックします。

寸法を入力したい二点を選択します。

寸法に公差を入力する場合は、寸法項目のタイプは「偏差」を指定します。
AUTODESK FUSION360 図面寸法の先頭の0が表示されない

寸法公差を指定したときに、初期設定のままだと先頭の「0」が表示されません。
このままでも良いのですが、私は凄い気になってしまいます。

画面下の歯車をクリックすると、「先頭の0を表示」という項目があるので、チェックを入れると表示されます。
AUTODESK FUSION360 まとめ
カズのブログでは、些細な疑問など、独学で勉強をしていて起こり得る問題の解決方法を紹介していきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません