【体験談】ホリデー車検(エクストレイル)の費用を紹介します(2020年版)

こんにちは、複業ブロガーのカズです。(@kazu20170825)
先日、ホリデー車検でエクストレイルの車検をしました。「価格」、「スピード」、「その他」の項目で評価しましたが、次回もお願いしようと思える内容でしたので紹介します。
項目 | 評価 |
---|---|
価格 | ★★★☆☆ |
スピード | ★★★★☆ |
その他 | ★★☆☆☆ |
エクストレイルの車種
項目 | 内容 |
---|---|
車名 | 日産 エクストレイル |
型式 | TA-NT30 |
車台番号 | NT30-022340 |
登録年月日 | 平成17年10月25日 |
購入してから10年以上が経過し、あちらこちらで傷んできています。
エクストレイルの車検費用
項目 | 内容 |
---|---|
重量税 | 37,800円 |
自賠責 | 26,680円 |
印紙代 | 1,200円 |
事務手数料 | 3,500円 |
課税諸費用消費税 | 280円 |
技術料 | 66,900円 |
部品代 | 114,218円 |
消費税 | 13,245円 |
合計金額 | 263,823円 |
修理箇所が多く高額な車検費用となりましたが、車検の内容からは妥当な金額と思い、価格については「3点」と評価しています。
エクストレイルの車検内容
№ | 内容 | № | 内容 |
---|---|---|---|
01 | ブレーキ・フルード交換 | 16 | ラドウェルド注入 |
02 | ブレーキオイル交換 | 17 | フロント左ロアアーム交換 |
03 | フロントブレーキ点検 | 18 | リンク コンプリード、トランスバース |
04 | リアブレーキ点検/調整 | 19 | ロアアームボルト |
05 | リアブレーキパット交換 | 20 | ロアアームボルト |
06 | リアブレーキパット | 21 | ナット |
07 | リア右キャリパースライドピン固着修理 | 22 | フロント右・ハブ・ベアリング |
08 | エンジンオイル交換 | 23 | ベアリングAssy、フロント ホイール |
09 | エンジンオイル | 24 | スナップリング |
10 | オイルフィルタ交換 | 25 | ロックナット |
11 | エンジンオイルエレメント | 26 | ピン |
12 | 左スモールランプバルブ交換 | 27 | リア右フロア下穴あき板金 |
13 | 左スモールランプバルブ | 28 | 発煙筒 |
14 | 左フォグランプバルブ交換 | 29 | ショートパーツ |
15 | 左フォグランプバルブ |
修理部品が29点と多かったにもかかわらず、納車からは4日間程度で車検が完了し、スピードについては「4点」と評価しています。
ホリデー車検の代車
今回お借りした代車は、煙草の臭いがきつく、その他については「2点」と評価しています。
車検が切れている場合
車検が切れている場合は公道を走れないので、以下の方法で車を搬送する必要があります。
- 各市町村で発行する仮ナンバーを取得して車を持ち込む
- キャリアカーで車を持ち込む
別途費用はかかりますが、キャリアカーを所有している工場でしたら、工場まで車の搬送をお願いするのをお勧めします。
車検費用のボーダーラインは
車検を始める前に、車検費用が高額になることから、車の買い換えも進められました。
車を購入してから10年以上が経つと、次回も修理箇所が多くなる可能性もあるので、車の買い換えも検討の余地があるかと思います。
車両購入から10年以上が経ち、車検費用が20万円を超えるなら、車の買い替えを検討された方が良いです。
ホリデー車検のまとめ
ホリデー車検は立ち合い車検となり、整備士の方が修理箇所について、事細かに説明してくれました。
また、車検費用が高額になり、車の買い替えを提案してくれたり対応は良かったです。店舗によって差はあるかも知れませんが、ホリデー車検を検討されている方の参考にして頂ければと思います。