【モバイルバッテリー】Anker PowerCore Slim 10000 PD20 のレビュー

こんにちは、複業ブロガーのカズです。(@kazu20170825)
本記事では、「Anker Power Core Slim 10000 PD20」について書いていきます。
モバイルバッテリーの容量は、大きく分けて5,000mAh(スマホ充電約1回分)、10,000mAh(スマホ充電約2回分)、20,000mAh(スマホ充電約4回分)の三種類になります。
容量が増えるに連れてモバイルバッテリーのサイズも大きくなりますが、Anker Power Core Slim 10000 PD20W はスリムな設計で持ちやすくお薦めです。
Anker PowerCore Slim 10000 PD20Wの仕様
項目 | 内容 |
---|---|
サイズ | 約150×69×15㎜ |
重さ | 約212g |
合計最大出力 | ・20W(USB-Cポート単体での充電時) ・18W(2ポート同時充電時) |
バッテリー容量 | 10,000mAh |
パッケージ内容 | ・Anker Power Core Slim 10000 PD 20W ・USB-A & USB-C ケーブル ・USB-C & USB-C ケーブル ・トラベルポーチ ・取扱説明書 |
製品型番 | A1244011(ブラック) |
Anker PowerCore Slim 10000 PD20Wの特徴
- iPhone12も急速充電
- 安心の大容量
- USB-CとUSB-Aの2ポート搭載
- 低電流モード搭載
- 幅広い対応機種
- 高い安全性

前モデルのAnker Power Core Slim 10000 PD が最大20W出力にアップグレード。iPhone12シリーズも急速充電が可能です。

10000mAhの大容量でiPhone12 を2回以上、Galaxy S20 を約2回、iPad mini 5 を1回以上充電することが可能です。
USB-CポートとUSB-Aポートの2つを搭載し、USB-Cポート単体で利用した時に最大20Wのフルスピード充電が可能です。2ポート同時使用する場合は合計最大出力18Wとなります。

電源ボタン周辺にはLEDインジケータを搭載しボタンを押すと4段階の点灯でバッテリー残量が分かります。
- LED点灯1個 バッテリー残量~25%
- LED点灯2個 バッテリー残量~50%
- LED点灯3個 バッテリー残量~75%
- LED点灯4個 バッテリー残量~100%

電源ボタンを2回押すか2秒間押し続け、LEDが緑に点灯すると低電流モードが起動します。イヤホ等の小型電子機器やウェアラブル機器に適切な電流で充電することができます。
最大20W出力のUSB-Cポートと最大12W出力のUSB-Aポートを搭載し、幅広い機種にフルスピード充電が可能です。

モバイルバッテリーの表面にはメッシュ加工が施されています。

スマホと重ねても持ちやすい約15㎜のスリム設計です。
Anker PowerCore Slim 10000 PD20Wのまとめ
本記事では、Anker Power Core Slim 10000 PD20W について書きました。大容量なのにスリム設計で持ちやすく、お薦めできるモバイルバッテリーです。