本記事では、「【Excel】Ctrlキーを使用したショートカットのまとめ」について書いていきます。
Excelを使用して効率的に作業をするなら、ショートカットキーによる操作は覚えておくと良いです。ショートカットキーとは、キーを組み合わせることでパソコン操作を簡略化させることができる機能です。
全てのショートカットキーを覚えるのは大変なので、本記事では「Ctrlキー」を使用したショートカットについてまとめていきます。
Ctrlキーを使用したショートカット
「Ctrlキー」を使用したショートカットについてまとめていきます。組み合わせるキーを「アルファベット」や「数字」、「その他のキー」に分類しています。
文字が赤色で表示されてるものは、マイクロソフトが「よく使われるショートカットキー」として記述しているものです。
アルファベットとの組合せ
| キー | 内容 |
|---|---|
| Ctrl + A | 全てを選択する |
| Ctrl + B | 太字の設定を適用する |
| Ctrl + C | 選択範囲をコピーする |
| Ctrl + D | 選択した範囲の一番上のセルの内容と書式を下のセルにコピーする |
| Ctrl + E | 隣接する列のパターンを自動認識して入力する |
| Ctrl + F | 検索する |
| Ctrl + H | 置き換える |
| Ctrl + K | ハイパーリンクを挿入する |
| Ctrl + N | 新規ブックを作成する |
| Ctrl + O | ブックを開く |
| Ctrl + S | ブックを保存する |
| Ctrl + V | 選択範囲を貼り付ける |
| Ctrl + W | ブックを閉じる |
| Ctrl + X | 切り取りを選択する |
| Ctrl + Y | 直前の操作を繰り返す |
| Ctrl + Z | 操作を元に戻す |
数字との組合せ
| キー | 内容 |
|---|---|
| Ctrl + 0 | 選択した列を非表示にする |
| Ctrl + 1 | セルの書式設定を表示する |
| Ctrl + 5 | 取り消し線の適用と解除する |
| Ctrl + 9 | 選択した行を非表示にする |
その他のキーとの組み合わせ
| キー | 内容 |
|---|---|
| Ctrl + F1 | リボンを展開する、または折りたたむ |
| Ctrl + 矢印 | ワークシート内の現在のデータ領域の先頭行、末尾行、左端列、右端列に移動する |
| Ctrl + PageUp | ブック内で前のシートに移動する |
| Ctrl + PageDown | ブック内で次のシートに移動する |
| Ctrl + Shift + 矢印 | 全てを選択する |
| Ctrl + Space | 選択範囲を列全体に拡張する |
| Ctrl + Tab | 次のブックに切り替える |
| Ctrl + Home | ワークシートの先頭に移動する |
| Ctrl + End | ワークシートの最後のセルに移動する |
まとめ
Excelのショートカットキーは他にもたくさんありますので、カズのブログでは随時まとめていきますので宜しくお願い致します。