本記事は、秋田県横手市にある「 保呂羽山少年自然の家 」で開催されるワンデイキャンプについて書いています。
2017年~2019年まで3年連続で参加しましたが、ワンデイキャンプの様子や、実際に参加してみて必要と感じた物を紹介します。
アクセス
| 開催日 | 2019年7月13日、14日 2回開催(どちらか1回参加可能) |
|---|---|
| 開催時間 | 10時~17時 |
| 対象 | 小学1年生~4年生 |
| 定員 | 各回40名 |
| 参加費 | 1,000円 |
ワンデイキャンプスケジュール
| 日程 | 内容 |
|---|---|
| 9時 | 集合(受付開始8時30分) |
| 9時 | 出会いの集い |
| 9時30分 | 沢遊びと交流ゲーム |
| 12時 | 昼食(流しそうめん他) 休憩 |
| 13時30分 | サマーリース作り |
| 15時 | 別れの集い・解散 |
沢遊びと交流ゲーム

沢遊びでは水中に入るので、「着替え」や「ゴーグル 」 、「マリンシューズ 」が必要になります。
昼食(流しそうめん他)

昼食は、流しそうめんの他にから揚げなどを食べました。
ワンデイキャンプまとめ
ワンデイキャンプでは、初対面の子供たちが交流します。
我が家の長男君は人見知りする子でしたが、ワンデイキャンプを通じて一回り大きくなったように感じます。
- 沢遊びと交流ゲーム
- 流しそうめん
- サマーリース作り
沢遊びや流しそうめんなど様々なことが体験できるので、今後も子供たちには参加させてあげたいと思います。

