【秋田県】令和4年 横手の雪まつりの日程(2022年度版)

こんにちは、複業ブロガーのカズです。(@kazu20170825)
本記事では、秋田県横手市の伝統的なお祭り「令和4年 横手の雪まつり(2022年)」について紹介します。
2021年11月19日時点では二年ぶりに観光客を迎え入れて開催する予定でしたが、2022年1月21日に新型コロナウイルスの秋田県の警戒レベルを参考に、観光客は迎い入れない方向に決まってしまいました。また、今後の動向次第では開催自体が中止になってしまう可能性もありますので注意してください。
横手市観光協会ホームページ 〉〉〉「 横手市観光協会 」
令和4年 雪まつりの日程(2022年)
行事 | 項目 | 実施有無 |
---|---|---|
かまくら | ミニかまくら作成(蛇の崎) | × |
かまくら制作(市役所前、お城山) | × | |
かまくら撮影 | × | |
かまくら先取り体験 | × | |
横手城のライトアップ | ○ | |
市民へのミニかまくら作製の呼びかけ | ○ | |
各学校でのミニかまくら等の作製働きかけ | ○ | |
かまくら職人によるかまくら作製実施 | ○ | |
梵天 | 梵天コンクール | ○ |
廻り梵天 | × | |
旭岡山神社梵天奉納祭 | ○ | |
雪の芸術 | 大型雪像の部 | × |
ミニ雪像の部 | ○ | |
みんなで雪像の部 | ○ | |
その他 | 横手かまくらほっこり横丁 | × |
四日町街商 | × | |
駐車場シャトルバス | × | |
会場巡回バス | × | |
増田行きバス | × | |
雄物川木戸五郎平兵衛行きバス | × |
2022年1月21日時点での開催内容になります。新型コロナウイルスの感染状況から規模を縮小しての開催となります。
かまくら撮影会
日程 | 中止 |
---|---|
時間 | - |
会場 | 木戸五郎兵衛村 |
「かまくら撮影会」の日程と会場になります。
450年の伝統・かまくら
日程 | 中止 |
---|---|
時間 | - |
会場 | 横手市役所本庁舎前道路公園 横手公園 羽黒町武家屋敷通り 二葉町かまくら通り |
「450年の伝統・かまくら」の日程と会場になります。
ミニかまくら
日程 | 2020年2月15日・16日 |
---|---|
時間 | 18:00~21:00 |
会場 | 横手南小学校校庭 |
「ミニかまくら」の日程と会場になります。
2018年横手南小学校校庭・ミニかまくら
梵天コンクール
日程 | 2020年2月16日 |
---|---|
時間 | 9:30~13:00頃 |
会場 | 横手市役所本庁舎前おまつり広場 |
「梵天コンクール」の日程と会場になります。
旭岡山神社梵天奉納祭
日程 | 2020年2月17日 |
---|---|
時間 | 10:00~13:00 |
会場 | 横手市役所本庁舎前おまつり広場~ 旭岡山神社 |
「旭岡山神社梵天奉納祭」の日程と会場になります。
令和4年 横手の雪まつりの注意点(2022年)
横手の雪まつりに参加するさいの注意点をまとめていきます。
駐車場が少ない

各会場共に駐車場がほとんどありませんので、遠方からこられる方は公共の交通機関を利用された方が良いかと思います。
また、二月は降雪により道路状況はよくありませんので、雪道の運転はくれぐれも注意してください。
防寒対策が必要
2月13日 | 2月14日 | 2月15日 | 2月16日 | 2月17日 | |
---|---|---|---|---|---|
2021年 | 11.7度 | 12.5度 | 8.5度 | 1.8度 | 0.8度 |
2020年 | 10.0度 | 10.9度 | 7.9度 | 8.2度 | 9.2度 |
2019年 | -0.2度 | -0.4度 | 2.1度 | 5.0度 | 3.7度 |
年度によりばらつきはありますが、雪まつり当日は最高気温が5度~10度くらいになることが予想されます。夜は気温が下がりますので防寒対策は必要です。
令和4年 横手の雪まつり(2022年)のまとめ
横手の「雪まつり」は何年も続く伝統のあるお祭りです。2022年度は規模を縮小して開催することになりそうですが何とか開催してほしいと思います。