【製図】寸法要素の解説

2023年4月7日製図

スポンサーリンク

当サイトはプロモーションを含みます

カズ

こんにちは、複業ブロガーのカズです。(@kazu20170825

本記事では「【製図】寸法要素の解説」について書いていきます。

寸法とは、JIS Z 8114には「決められた方向での対象部分の長さ、距離、位置、角度、大きさを表す量」と定義されています。図面では対象物の形状を定義するために、長さや角度を寸法によって指示することが必要です。

それでは、今回は、製図の基礎である寸法要素について紹介します。

スポンサーリンク

寸法要素

寸法要素の説明

図面に寸法を記入する場合、細い実線で寸法補助線と寸法線を描き、寸法線の上に寸法数値を記入するのが一般的です。

寸法補助記号(一部抜粋)

寸法補助記号の説明

寸法補助記号とは、寸法数値に形状の意味を付与する記号になります。

まとめ

寸法要素について解説しましたが、まとめると以下のようになります。

  • 寸法とは、JIS Z 8114 に「決められた方向での対象部分の長さ、距離、位置、角度、大きさを表す量」と定義されている
  • 図面に寸法を記入する場合、細い実線で寸法補助線と寸法線を描き、寸法線の上に寸法数値を記入するのが一般的
  • 寸法補助記号とは寸法数値に形状の意味を付与する記号

スポンサーリンク

製図

Posted by kazu2017