こんにちは、複業ブロガーのカズです。(@kazu20170825)
本記事では、秋田県横手市にある「横手城(横手公園展望台)へのアクセスや見どころ」について書いていきます。
横手城(朝倉城)は、1550年頃現在の秋田県南部に勢力を築いた戦国大名・小野寺氏によって造られたと伝えられています。横手城の前は横手川が流れ、背後は奥羽山脈へとつながる山々によって護られています。
横手城では、春はさくらまつり、冬はかまくらまつりが開催され、季節を問わず様々なイベントが行われている観光名所です。
横手城(横手公園展望台)へのアクセス
郵便番号 | 013-0012 |
---|---|
住所 | 秋田県横手市城山町29-1 |
電話番号 | 0182-32-1096 |
開館時間 | 9:00~16:30(4月1日~11月30日および2月「かまくら」期間中) |
開館料金 | 100円(4館共通入場券) ※ふれあいセンターかまくら館、後三年合戦金沢資料館、石坂洋次郎文学記念館の3館含む入場券 |
ホームページ | 横手公園展望台(横手城)|横手市公式サイト (yokote.lg.jp) |
横手城の歴史
横手城は、その昔朝倉城といい、1550年頃、現在の秋田県南部に勢力を築いた小野寺氏によって造られたと伝わります。横手城は朝倉山を包むように横手川が流れ、背後は山、また山と奥羽山脈につづく独立した一箇の要害に建てられた平山城です。城の普請は、石畳を用いないで土居削崖とし、土くずれを防ぐ土止めと、敵が這い登ることができないように韮(にら)を植えた築城だったので、別名「韮城」ともいいます。
1868年の戊辰戦争の際に横手城は落城し、二の丸跡には、昭和40年に三層の「天守閣様式の展望台(通称:横手城)」が建てられました。横手城跡は、現在横手公園として整備され、日々市内外の方々が訪れる憩いの場となっております。
城址南東の一角に「宇都宮釣天井」で知られる「本多上野介正純公の墓碑」があり、北側には「平和観音像」、さらに本丸跡には焼け残った横手城の遺構を使って建立された「秋田神社」などがあり、名城の名残を引きつがせています。ここからは、横手盆地が一望のもとに眺められます。特に秋田富士・鳥海山の姿はすばらしく、米を治めたものが天下を治めた、県南武将の血みどろの抗争の地の観を深くします。
引用元:横手市ホームページ
横手公園のマップ
横手公園とは、横手城を中心に横手市内に広がるエリアを指し、横手公園内にはいくつもの史蹟があります。
史跡(非常用漢字:史蹟)とは、貝塚、集落跡、城跡、古墳などの遺跡のうち、歴史・学術上価値の高いものを指し、国や自治体によって指定されるものである。この語は、一般的に遺跡全般と同義で現在においても、その意味で使用される場合が多いが、日本においては1919年(大正8年)の史蹟名勝天然記念物保存法以降、特に法律で指定保護されている遺跡を指すようになり、現在では狭義の「史跡」は文化財の種別の一つとして文化財保護法第109条第1項に規定されている。
引用元:ウィキペディア
また、横手城では様々なイベントが行われているので紹介します。
横手城のかまくらまつり
毎年2月15日~16日にかけて横手かまくらまつりが開催されています。最近は、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して、観光客を招き入れての開催は自粛されていますが、横手のかまくらは冬の風物詩となっています。
横手城のさくらまつり
4月中旬から下旬にかけておこなわれ、2022年は4月16日から30日まで開催されました。横手公園のさくらは横手地域の桜の名所に数えられ、毎年大勢の観光客が訪れます。
横手城レストハウス
郵便番号 | 013-0012 |
---|---|
住所 | 秋田県横手市城山町1-35 |
電話番号 | 0182-32-4847 |
開館時間 | 10:00~22:00(火曜日定休日) |
口コミ(GoogleMap) | ★★★★☆(4.0)86件の口コミ |
ホームページ | https://xxkanato.wixsite.com/yokotejo |
仲間との楽しいひとときを、横手の景色を楽しみながら食事ができるレストハウスです。ランチ時間(11時~15時)はラーメンなどのメニューが中心、ディナー時間(18時~22時)はお酒やおつまみ、料理が中心になります。
昭和41年7月から営まれている横手市民の憩いの場です。
まとめ
本記事では、秋田県横手市にある「横手城(横手公園展望台)へのアクセスや見どころ」について紹介しました。2022年10月29日、30日は「東北文化の日」になり入場料が無料になります。この機会に、是非、足を運んでみてください。