【体験談】フォートナイトでボイスチャットが出来ない場合の対処方法(Switch版)


こんにちは、副業ブロガーのカズです。(@kazu20170825)
本記事では、「【体験談】フォートナイトでボイスチャットが出来ない場合の対処方法(Switch版)」について書いていきます。
ヘッドセットを購入したのにボイスチャットが出来ない場合、「ヘッドセットの確認項目」と「任天堂Switchみまもり設定の確認項目」、「フォートナイトの確認項目」があるので、それぞれ説明します。
ヘッドセットの確認項目
今回は株式会社ホリ製のヘッドセットについて説明します。

1)ヘッドセットのスピーカーボリュームを半分より大きくして下さい。(丸印の部分)
2)マイクのスイッチをオンにして下さい。(丸印の部分)
3)(マイクが外せる場合)マイクのミニプラグを確実に差し込んで下さい。

4)ヘッドセットのミニプラグを確実に差し込んで下さい。(丸印の部分)
↓
上記内容を実施しても解決できない場合は
1)ヘッドセットのミニプラグを任天堂Switch本体から抜いて下さい。
2)任天堂Switch本体を再起動して下さい。
3)ヘッドセットのミニプラグを確実に差し込んで下さい。
任天堂Switch「みまもり設定」の確認項目
任天堂Switch本体の「みまもり設定」が「小学生」に設定されていて、コミュニケーションの制限をしている場合はボイスチャットが利用できない場合があります。
お子様が不特定多数の人とボイスチャットをする可能性があることをご了承の上、「ほかの人との自由なコミュニケーション」を「制限しない」に設定して下さい。
フォートナイトの確認項目
フォートナイトの「メニュー」から「設定」→「オーディオ」を表示させます。
1)ボイスチャットの音量を「0.5~1.0」にして下さい。
2)ボイスチャットをオンにして下さい。
3)プッシュトークをオフにして下さい。
フォートナイトでボイスチャットが出来ない場合のまとめ
今回ご紹介した内容は一例になりますが、これらの内容を実施してもボイスチャットが出来ない場合は、ヘッドセットメーカーに問合せをしてみて下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません